スポンサードリンク
七五三で良くわからないのが初穂料ですよね。
着る服とか、ヘアスタイルは、写真屋さんにいくと教えてくれるけど、神社に納める
初穂料は誰に聞いたらいいの?
神社に直接聞くのもなんか恥ずかしいし・・・。
そんな疑問に回答しますね。
スポンサードリンク
七五三の初穂料ののし袋の書き方は?
七五三で神社で祈祷してもらう歳に、祈祷料を納めますよね。
それが、初穂料になります。
まず、のし袋の選び方ですが、水引きは蝶結びのものを用意して下さい。
蝶結びって、何回でもほどいたり出来ますよね。
だから、お祝い事が何回もありますようにという意味があるようです。
表書きは、「御初穂料」「初穂料」などと書いて、
その下段にお子様のお名前をフルネーム書いて下さい。
中袋がある場合は、中にも名前を書いて下さいね。
七五三の初穂料の相場は?
初穂料の相場は、3,000円~10,000円です。
地域や神社によっても異なりますが、大体この範囲になります。
神社によっては、いくらです。と言ってくれるところもありますが、
「お気持ちでお願いします。」とこちらとしてはちょっと困ってしまう場合もあります。
そんな時に相場を知っているといいですね。
スポンサードリンク
七五三の初穂料は新札じゃないとだめなの?
初穂料は、新札じゃないとダメという方が実際は、ダメということはありません。
ただ、神様に納めるものなので、新札でなくてもボロボロなお札は控えましょう。
自分でも、ボロボロのお札とキレイなお札だったら、キレイな方がうれしいですよね。
今後の子供の成長もお願いする七五三なので、出来れば新札を用意されることをお勧めします。
最後に
七五三は、子供が無事成長した事とと今後の成長を願ったイベントです。
神様への報告とお願いなので、神様に失礼の無い様にしたいですよね。
スポンサードリンク