七五三というと、三歳、五歳、七歳の行事ですよね。
数字なので、特定の年齢ということは解るけれど、全部の年齢でやるのか、男の子と女の子で何歳の時に七五三をやるかは分からないですよね。
特に、男の子だと何歳でやるかかというのも解らないですが、どんな衣装でやるのが普通なのか?やっぱり袴?それともスーツ?とか、
あと、もし、袴にしたら短い髪型だと衣装にあわないんじゃないかとか考えちゃいますよね。
そんな疑問について、まとめたの参考にしてもらえたらと思います。
七五三を男の子は何歳でやるの?
男の子の七五三は、元々、3歳と5歳でやるのが本来の様です。
元々のというは、地域によって、3歳だけだったり、5歳だけだったりする場合もあるので・・。
では、なぜ元々3歳と5歳だったかというと、
3歳では、「髪置き」という儀式が由来している様です。
「髪置き」って聞いても何のことかわからないですよね。
昔は、2~3歳までの子は、髪を剃っていたらしいんですけど、その剃るのをやめて伸ばし始める儀式のことを髪置きという様です。
5歳では、「袴着(はかまぎ)」という儀式が由来している様です。
これは、なんとなく想像が付きますよね。
袴着というのは、初めて袴を着せる儀式のことの様です。
なので、男の子の場合は、3歳と5歳で七五三をやる様になったと言われています。
余談ですが、女の子の場合は、3歳と7歳です。
七五三の男の子の衣装はやっぱり袴?
七五三というと昔からの儀式なので、やっぱり和装で袴(はかま)の方がいいと思われている方が多いようです。
と、同時に七五三の時じゃないと袴を着る機会がないので袴を選ぶ家庭も多いようです。
ただ、子供にとって、袴はとても着心地のいいものではありませんよね。
神社に行ってもしゃがんで袴を汚さないかヒヤヒヤしたり。
そんな時は、写真撮影は袴を着て撮って、神社はスーツを着ていくというのも手ですね。
七五三の男の子の髪型は?
男の子だと、髪が短いのであまりアレンジ出来なさそうですよね。
男の子でも、前髪アップにしたり、ワックスで全体的に逆毛にしてしてみたりと色々あります。
髪を7:3分けして、知的感を出してみるとか、
剃り込みを入れてやんちゃぶりをだしてみるとか、
衣装が袴でもスーツでも結構どんな髪型でもあってしまうものですので、いろいろ考えてみて下さいね。
最後に
いかがでしたか?
お子様の七五三というイベントが待ち遠しくなりますよね。
上の方で、男の子は3歳と5歳が本来と紹介しましたが、
時代の流れで、3歳・5歳・7歳の全てで七五三をする家庭も増えてきています。
せっかくのお子様の成長を祝うイベントなので、楽しんでみて下さい。